最新情報
このページの記事一覧




2013年2月27日水曜日

3/17(日)近淡海の祭り(滋賀県米原市)

 滋賀県固有の地域伝統芸能を今に伝える団体等を広く県民に紹介すると共に、多様で豊かな本県の文化遺産を活用し、特色ある総合的な取り組みや伝統文化活動の文化振興を図り、観光振興や地域経済の活性化を目的に開催します。
 また、地域住民の汗と魂が生み育んできた「無形の文化遺産」である地域伝統芸能を再評価し、県民の皆さんに湖国滋賀固有の文化の魅力と奥深さを浸透させることにより、地域文化の活性化および発展を図ります。
 今回は、和太鼓と労働歌、生活の中にある伝統芸能を中心に、春夏秋冬の季節感を醸し出します。


滋賀県次世代伝統文化継承事業 近淡海の祭り

平成25年3月17日(日) 開演13:30~(開場は30分前)
滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール内特設舞台 長栄座
 (〒521-0016 滋賀県米原市下多良二丁目137)
 TEL.0749-52-5111 FAX.0749-52-5119
 E-mail b-gakugei@shiga-bunshin.or.jp

入場無料 ※ただし整理券が必要です。
自由席ですので、枡席の場合相席となります。満席の場合はご入場になれない場合がございます。
入場整理券ご希望の方は、往復はがき、またはEメールで、住所、氏名、人数をお書きいただき会館にお申込みください。1通で4名までお申し込みいただけます。整理券は次の施設でも配布しています。

滋賀県立文化産業交流会館/ルッチプラザ(米原市)、しが県民芸術創造館(草津市)、長浜文化芸術会館(長浜市)、ひこね市文化プラザ(彦根市)、八日市文化芸術会館(東近江市)、日野町わたむきホール虹(日野町)、あいこうか市民ホール(甲賀市)、藤樹の里文化芸術会館/高島市民会館(高島市)

出演
 長浜曳山まつり猩々丸 舟唄
 人形浄瑠璃冨田人形共遊団 傾城阿波の鳴門-巡礼の段-
 坂田神明宮伝承文化保存会 蹴り奴
 高島盆踊り歌保存会 高島音頭
 彦根古城太鼓 YARAIBA 猩々
 いわきの獅子舞保存団体連合会 豊間の獅子舞

主催 滋賀県、公益財団法人滋賀県文化振興事業団

2013年2月20日水曜日

2/23(土)創作音楽人形芝居 絵本「モチモチの木」(徳島県徳島市)

元(財)文楽協会技芸員で人形座「木偶舎」主催の勘緑氏のほか、愛知県知立市を拠点に全国各地で演奏活動を行っている和太鼓ユニット光、県内で活躍しているとくしま座と豪華出演陣に、城北高校民芸部が加わり、今までと違う新しい人形浄瑠璃をお見せします。
〈絵本「モチモチの木」〉は斉藤隆介原作の幼い豆太とやさしいじさまの心温まる物語です。臆病な豆太が勇気を奮い立たせ、本当のやさしさ・思いやりの意味を伝えます。



-創作音楽人形芝居-
<絵本「モチモチの木」> 城北高校民芸部

日時 平成25年2月23日(土) 12:30開場 13:00開演
場所 徳島県立城北高等学校 人形会館
    (徳島市北田宮4丁目13番6号)
主催 財団法人徳島県文化振興財団

演目 「寿二人三番叟」 とくしま座
    「和太鼓ユニット光 コンサート」 羽田康司・はだひかる+勘緑    
             休憩
    「モチモチの木~勇樹を力に~」原作・斎藤隆介
           城北高校民芸部+和太鼓ユニット光
              (指導・構成・演出・振付 勘緑)    

問い合わせ あわぎんホール TEL.088-622-8121


入場料は無料なのでお気軽にお越しください。

2013年2月7日木曜日

3/10(日)・12(火)きく・みる・ふれる!大阪の文楽(大阪府大阪市)

大阪で生まれた『ユネスコ無形文化遺産』人形浄瑠璃文楽。
でも「文楽」ってなんだろう?と思っておられる方も多いのでは…?
(公財)文楽協会では、気軽に文楽の魅力に触れていただく無料の講座をご用意しました!


きく・みる・ふれる!大阪の文楽

と き  平成25年  受講料 無料
1) 3月10日(日) 13時30分から15時まで
2) 3月10日(日) 16時30分から18時まで
3) 3月12日(火) 14時から15時30分まで
4) 3月12日(火) 19時から20時30分まで
            (各開場時刻:開始30分前)
※4回とも同じ内容です。

ところ 国立文楽劇場 小ホール(大阪市中央区日本橋1-12-10)

内容
・太夫・三味線の解説
・人形(遣い)の解説と体験
・文楽ミニ公演「伊達娘恋緋鹿子」火の見櫓の段より


申込み方法
 往復ハガキか電子申請で平成25年2月22日(必着)までに申し込んでください。
 詳細はこちら(大阪府HP/手続き・催し総合案内)をご覧ください。

申込み・問合せ 府民お問合せセンター「大阪の文楽」係
  住所:〒540-8570 大阪市中央区大手前2丁目
  電話:06-6910-8001(平日 9:00~18:00)

主催 公益財団法人文楽協会

pdfデータはこちらをご覧ください。

2013年2月4日月曜日

3/14(木)-23(土)西田茂雄塾「阿波人形浄瑠璃の世界」写真展/西田茂雄写真展「世界遺産・仁和寺の世界」(徳島県徳島市)

「阿波人形浄瑠璃の世界」は2010年1月から2012年12月までの3年間に渡り、阿波十郎兵衛屋敷で開催した写真展(37期800枚)の総集編として約350枚の写真を展示します。
「世界遺産・仁和寺の世界」は第4回とくしま芸術文化賞受賞記念として、国宝・阿弥陀如来坐像や建造物・四季などと共に普段目にすることのない仁和寺の行事を約150舞の写真で構成します。


西田茂雄塾「阿波人形浄瑠璃の世界」写真展/西田茂雄写真展「世界遺産・仁和寺の世界」

会期/2013年3月14日(木)~23日(土) 午前10時~午後5時 入場無料

会場/あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) 3階大展示室

主催/財団法人徳島県文化振興財団・西田茂雄塾

■問い合わせ TEL.088-622-8121(あわぎんホール)
              090-3185-1803(西田茂雄)



■PDFデータはこちらからどうぞ。



2/10(日)あわ民俗芸能フォーラム(徳島県徳島市)

あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)において、2/10(日)「あわ民俗芸能フォーラム~こころのふるさとに還る瞬間~」が開催されます。
徳島県内で受け継がれている伝統芸能の上演に加え、出演団体の応援コーナーもあります。
出演団体の市町村イベントの案内や、物産品の販売などがあり、来場者にはすてきなプレゼントも。
先着20名様を対象に、竹人形の製作を無料で体験出来るコーナーもあります。


あわ民俗芸能フォーラム
~こころのふるさとに還る瞬間~

開催日 平成25年2月10日(日) 13:30~16:30(開場13:00) 入場無料
会場   あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
主催   徳島県地域伝統文化総合活性化委員会

お問い合わせ
徳島県地域伝統文化総合活性化委員会
(徳島県教育委員会教育文化政策課内)
TEL:088-621-3161

【出演】
原 皇子神社の獅子舞(阿南市那賀川町)原獅子舞保存会
羽ノ浦傍示の祇園囃子(阿南市羽ノ浦町)羽ノ浦傍示の祇園囃子保存会
日和佐太鼓(海部郡美波町)日和佐太鼓創作会
山川町神代御宝踊り(吉野川市山川町)山川町神代御宝踊川東保存会
金丸八幡神社の宵宮の神事(三好郡東みよし町)金丸八幡神社宵宮神事保存会
阿波人形浄瑠璃(勝浦郡勝浦町)こども阿波人形芝居教室
阿波踊り(徳島市)城西高校阿波踊り部