安政5年(1858)国府町中村で生まれた笠井久吉は、16歳のとき、国府町和田の人形師若松屋富五郎に弟子入りし、10年後に独立。隣家の吉岡家の養子となり、「天狗屋」を開業、天狗屋久吉(天狗久)と名乗りました。爾来86歳で亡くなるまでの70年間、阿波木偶を掘り続け、頭の大型化や硝子目の採用など、伝統の中に舞台に映える工夫を加え、名人と称されました。
今年は、天狗久が亡くなって69年目、70回忌の記念の年にあたります。天狗久の子供達である天狗久人形とともに天狗久のお墓をお参りし、第11回天狗久まつりでは、天狗久が阿波の人形芸能に果たした功績を振り返ります。
天狗久70回忌記念
第11回天狗久まつり
日時 平成24年11月11日(日) 13:00~15:30
会場 国府中学校体育館 入場無料
※先着300名に地元特産の記念品プレゼント
※寄井座の天狗久人形展示
主催 天狗久顕彰会
第1部 阿波の箱廻しと天狗久
三番叟まわし、えびすまわしと箱廻し [出演]阿波木偶箱廻しを復活する会 [解説]辻本一英氏
第2部 面劇師花之家花奴と天狗久
面劇「新版歌祭文 野崎村の段」 [出演]後藤里奈氏・竹本朝輝氏・豊澤島栄氏 [解説]瀧山雄一氏
第3部 阿波人形浄瑠璃と天狗久
「玉藻の前曦の袂 道春館の段」 [出演]人形:寄井座、太夫:道辻友十氏、三味線:鶴澤友音氏
「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」 [出演]人形:国府小学校人形浄瑠璃クラブ
「傾城阿波の鳴門 十郎兵衛内の段」 [出演]人形:寄井座、太夫:宮崎照美氏、三味線:鶴澤友丸氏
[解説]瀧山雄一氏
11/10(土) 9:30~
初代天狗屋久吉70回忌法要 三味線流しと天狗久人形のお墓参り
コース 天狗久資料館→西福寺墓地→天狗久資料館
[参加者]寄井座・天狗久人形、三味線師匠、天狗久親族、天狗久顕彰会会員
【問い合わせ先】
天狗久資料館 088-643-2231 徳島市教育委員会 088-621-5419